国際ソロプチミスト米子
 1973年11月26日、国際ソロプチミスト京都のスポンサ-により誕生し、今年49周年を迎えました。
 鳥取県に在住する15名の会員が地域のニーズに応じたプログラムを実践し、地域・国内・国際社会への奉仕活動を行っています。当時日本リジョンのファウンダ-ガバナ-千嘉代子さまが「皆で力を合わせ心をひとつにしたらよい、その気持ちが奉仕につながる、世界に最も必要なのは理解という架け橋」という強い信念のもとに拡張に努力されました。
 その熱い思いが米子の初代会長坂口真佐子に受け継がれクラブの土台を築き、会員一人一人が心をひとつにして国内、国外への奉仕活動は基より地域のニ-ズに応じたプログラムを実行していくそのプロセスにおいて積み重ねられる努力が次なる世代へ引き継がれ、品格のあるクラブとして又、社会全体に変革を求められる今日、真摯に対応できるクラブとして成長していくことを念じています。

組 織 図(2022年)

組織図
会長挨拶

「Be Kind ひとにやさしく」

会長 坂口 浩子

『コロナ禍の影響未だの今夏』
私たちは一体いつから今のようにマスクを着けるようになったのでしょう?現時点で最後に行った歳入事業の山本耕平さんご夫妻のディナーショーの時、コロナはまだどこか別世界の出来事であり、私たちは円卓を囲んで素晴らしい歌声とお食事、そしておしゃべりを楽しんだものでした。あの時、誰が今の状況を想像し得たでしょう。
私自身は昨年、会長エレクトをお受けした時点でさすがに次の期が始まるまでには終息しているのではと甘い甘い予想をしておりましたが見事に大外れし、第7波と同時進行のスタートとなってしまいました。そして今、どんな専門家をもってしてもコロナの行く末を予測することはほぼ不可能でしょう。
しかしながら次年度、来年の11月26日に私たちSI米子が50周年を迎えることはまごうことなき事実です。そういう状況で今年度私たちにできることは何か?私はコロナとの上手な折り合いのつけ方を模索しつつ、粛々と50周年に向けての準備を進めることでないかと考えます。
具体的には少しでも多くの新入会員を獲得すること、三年振りの歳入事業としてゴルフ大会を開催すること、そして審議をスムーズに進めるためにも皆さまのご無理のない範囲でできるかぎり対面での例会を開催することを目標としたいと存じます。 どうぞ一年間ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
 
 

会長 坂口 浩子
役員・理事
クラブ役員紹介
会 長
坂口 浩子
会長エレクト
野津 寛美
副会長
早原 彰子
レコーディングセクレタリー
西村 頼枝
コレスポンディングセクレタリー
大江 忍
(国際ソロプチミスト日本西リジョンメンバーシップ委員)
トレジャラー
中曾 箕沙
理 事
堀安 和子
理 事
川崎 孝

国際ソロプチミスト
クラブ常任委員長
プログラム委員長
西村 頼枝
財務/奉仕資金委員長
渡部 幸子
規約決議/SOLT委員長
早原 彰子
メンバーシップ委員長
川崎 孝
広報委員長
灘尾 亜紀子
ソロプチミスト日本財団
山崎 洋子
国際ソロプチミスト米子のあゆみ
会長 坂口 浩子   クラブテーマ「Be Kind ひとにやさしく」
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

会長 川崎 孝   クラブテーマ「夢に向かって1日1日」
2021. 8月
Sクラブヘ育成資金贈呈

国際ソロプチミスト

国際ソロプチミスト

会長 大江 忍   クラブテーマ「夢に向かってワンステップ」
2020. 8月
Sクラブヘ育成資金贈呈
2021. 6月
継続事業
 
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
米子市立図書館「ソロプチミスト文庫」へ児童書贈呈
 
児童自立支援ホーム「ピアホーム」へ継続支援金贈呈

国際ソロプチミスト

会長 西村 頼枝   クラブテーマ「継承、小さな一歩を積み重ね、大きな一歩に」
2019. 8月
日本西リジョンガールズサミット参加
2019. 9月
Sクラブヘ育成資金贈呈
 
クラブ役員・委員長研修会
 
公益財団法人ソロプチミスト日本財団に応募した
 
鳥大医学部ボランティアサークル「大山家族」にクラブ賞を贈呈
2019. 10月
フレンドシップリンク「SIブルッキングス」にクリスマスプレゼントの交換
2020. 2月
チャリティディナーショー
 
テノール山本耕平氏 ソプラノ高橋維 ピアノ中ノ森めぐみ

2018年度
会長 坂口 浩子   クラブテーマ「今できる最大限を」
2018. 7月
Sクラブへ育成資金贈呈
2018. 8月
クラブ役員・委員長研修会
2018. 10月
フレンドシップリンク「SIブルッキングス」へクリスマスプレゼントの交換
2018. 11月
「世界エイズデー」街頭キャンペーンに参加
2019. 4月
第31回 日本西リジョン大会出席
2019. 5月
第11回 チャリティーゴルフ大会開催
2019. 6月
米子市立図書館「ソロプチミスト文庫」へ児童書贈呈
 
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立支援ホーム「ピアホーム」へ継続支援金贈呈

「世界エイズデー」街頭キャンペーンに参加

2017年度
会長 大江 忍   クラブテーマ「力合わせ 新しい風を求めて前進を」
2017. 7月
Sクラブへ育成資金 贈呈
2017. 8月
クラブ役員・委員長研修会
 
日本西リジョン ガールズ・サミット参加
2017.11月
チャリティーディナーショー
いただいた収益金はSI米子の継続事業である
① Sクラブへの活動支援金 3万円
②児童自立援助施設へ女児の自立金支援 3万円
③鳥取県版DV基金へDV被害者の女性の自立支援金 5万円
④米子市立図書館へ児童図書贈呈 10万円
⑤連盟へクラブ寄付 5万円
⑥ソロプチミスト財団へ
以上寄付することができました。

会長 大江 忍

チャリティーディナーショー

2016年度
会長 野津 寛美   クラブテーマ「心合わせて行動を」
2016. 7月
Sクラブへ育成資金 贈呈
2016. 9月
クラブ役員・委員長研修会
 
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立支援ホーム「ピアホーム」へ継続支援金贈呈
2016.10月
フレンドシップリンク「SIブルッキングス」へクリスマスプレゼントの交換
2016.11月
DVキャンペーン
 
日本財団年次贈呈式へ出席 宮崎シーガイヤ
2016.12月
「世界エイズデー」街頭キャンペーンに参加
2017. 4月
米子市立図書館「ソロプチミスト文庫」へ図書贈呈
2017. 5月
国際ソロプチミスト米子 第10回チャリティーゴルフ大会
 
グリーンパーク大山ゴルフ倶楽部
2017. 5月
卓話 鳥取大学医学部付属病院 乳腺・内分泌外科 細谷恵子医師 演題「正しく知ろう、乳がん」


会長 野津 寛美

第10回チャリティーゴルフ大会

2015年度
会長 西村 頼枝   クラブテーマ「今、その才能を発揮する時、情熱とプライドをもぅて」
2015. 7月
クラブ役員・委員長研修会
 
Sクラブへ育成資金 贈呈
2015. 8月
「西リジョンユースフォーラム」に参加
2015. 9月
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立支援ホーム「ピアホーム」へ継続支援金贈呈
2015.10月
フレンドシップリンク「SIブルッキングス」へクリスマスプレゼントの交換
2015.11月
DVキャンペーン
 
日本財団年次贈呈式へ出席 サンメッセ香川
2015.12月
「世界エイズデー」街頭キャンペーンに参加
 
第8回「ソロプチミスト『夢を生きる』アートコンテスト」へ応募
2016. 1月
米子市立図書館「ソロプチミスト文庫」へ図書贈呈予定
 
卓話「ネット社会の歩き方」 講師渡部万里子氏(NPO法人こども未来ネットワーク理事長)
2016. 2月
SI米子、SI境港、SIスワン米子「3クラブ合同ガバーナー公式訪問」開催予定
2016. 3月
米子市男女参画センター「かぷりあ祭」へ参加予定
2016. 4月
国際ソロプチミスト米子チャリティコンサート 「春に舞う・うた」
 
   場所:米子市文化ホール メインホール
 
   日時:2016年4月23日(土)14:00~16:00
2014年度
会長 坂口 八穂子   クラブテーマ「心豊かに 優しさを形に 今を大切に」
2014.07月
新入会員 入会式 坂口浩子
2014.08月18日
西リジョンクラブ 役員、委員長、研修会出席
2014.08月28日
鳥取県福祉大会にて表彰状、拝受
2014.11月25日
DVキャンペーン
2014.12月01日
エイズディー 啓蒙活動 米子駅にて
2015.05月03日
歳入事業予定 チャリティゴルフ大会
2013年度
会長 早原 彰子   クラブテーマ「心をつなぎ 最善を尽くす 笑顔で」
2013.07月
Sクラブへ育成資金 贈呈
2013.08月
2013.8 米子市立図書館リニューアル 子どもの部屋へKid’s椅子5客贈呈
2013.09月
リジョンガバナー公式訪問例会
 
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立援助施設「ぴあホーム」へ継続支援金贈呈
2013.11月
認証40周年記念事業 「Thankfulコンサート音楽で巡る情熱の国スペイン」
2012年度
会長 大江忍   クラブテーマ「すべては出会いから 心を深く 愛を深く」
2012.07月
Sクラブへ育成資金を贈呈
2012.08月
リジョンクラブ役員・委員長研修会 参加
2012.09月
西リジョンガバナー公式訪問例会
 
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立援助施設「ぴあホーム」へ継続支援金贈呈
2012.10月
野外例会(親睦会)於島根県清水寺「紅葉館」
2012.11月
日本財団年次大会出席 札幌コンベンションセンター
 
新入会員 入会式  渡部幸子さん
2012.12月
クリスマスオークション 絆プロジェクト「    」国際ソロプチミスト北リジョンへ10万円贈呈
2013.02月
米子市児童文化センター(30周年)へホール舞台幕一式贈呈
 
米子市立図書館 「ソロプチミスト文庫」へ図書贈呈
2013.03月
米子市男女共同参画センター「かぷりあ祭」参加
2013.04月
第27回日本西リジョン大会参加
2013.05月
チャリティ事業 チャリティゴルフ大会開催
2011年度
会長 灘尾亜紀子  クラブテーマ「優しい心 ソロプチミズムを大切に」
2011.07月
米子VC Sクラブへ育成資金を贈呈
2011.08月
西リジョンクラブ役員・委員長研修会 参加
 
西リジョンユースフォーラム参加  佐々木芙美さん(米子松陰高校)
2011.11月
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立援助施設「ぴあホーム」へ継続支援金贈呈
 
DV撲滅職場キャンペーン実施
 
日本財団年次大会出席(於熊本)
2011.12月
世界エイズデー啓蒙活動
2012.02月
米子市立図書館 「ソロプチミスト文庫」へ図書贈呈
2012.03月
米子市男女共同参画センター「かぷりあ祭」参加
 
チャリティ事業「 絆プロジェクトHeart to heart 響け 私たちの声」開催
2012.04月
第26回国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョン大会参加
 
福島県より米子市へ移住された家族へ絆プロジェクトとして支援金贈呈
2012.05月
野外例会(親睦会) 於島根県大根島「由志園」
2012.06月
米子ベンチャークラブ解散式
2010年度
会長 灘尾亜紀子  クラブテーマ「優しい心 ソロプチミズムを大切に」
2010.07月
米子VC Sクラブへ育成資金を贈呈
2010.08月
西リジョンクラブ役員・委員長研修会 参加
2010.09月
鳥取県版DV民間基金へ継続支援金贈呈
 
児童自立援助施設「ぴあホーム」へ継続支援金贈呈
2010.10月
日本財団 青少年育成賞 クラブ賞贈呈 「ひまわり倶楽部」曽根節男氏へ
2010.11月
DV撲滅職場キャンペーン実施
 
日本財団年次大会出席 (於アイテムえひめ)
2010.12月
世界エイズデー啓蒙活動
 
児童ポルノ根絶活動 ・署名運動日本ユニセフ協会に協力(人分)・公民館活動実施(DVD贈呈)
2011.01月
米子市立図書館 ソロプチミスト文庫へ図書贈
2011.02月
陰豪雪お見舞い金を西リジョンへ申請 米子市へ50万円贈る
2011.03月
チャリティ事業 辻井いつ子氏講演会&音楽会「音の宝石箱」
2011.04月
第25回国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョン大会参加
 
成功を祝うソロプチミストプログラム部門 連盟賞受賞「児童ポルノ根絶に向けて」
2011.05月
2011.5 チャリティゴルフ大会開催
2009年度
会長 早原彰子  クラブテーマ 『奉仕の心・いつも笑顔で』
2009.07月
継続事業 奨学生の選定
 
米子VC Sクラブへ育成資金を贈呈
 
新入会員入会式   大江忍  根津安佐子
2009.08月
とっとり・しまね共同作業所まつりボランティア参加(於高島屋)
 
本西リジョンユースフォーラム参加 冨澤ゆかりさん(米子松陰高校)
2009.09月
西リジョンクラブ役員・委員長研修会 参加
2009.11月
DV撲滅職場キャンペーン実施
日本財団年次大会出席 (於京都みやこメッセ)
鳥取県版DV民間基金設立 県へ20万円寄贈
2009.12月
世界エイズデー啓蒙活
2009.10月
米子市立図書館 ソロプチミスト文庫へ図書贈呈
新入会員入会式 船田睦子
チャリティ事業 舞台フラメンコ「箆津弘順と仲間達in米子」
第24回国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョン大会参加
成功を祝うソロプチミストプログラム部門連盟賞受賞「鳥取県版DV民間基金設立」